名古屋市千種区にある
みんな笑顔になるお料理&パン教室 Sunny Kitchen 淺井美咲です
腸活レッスンに興味を持ってくださった方から、よくこんな質問をいただきます。
「どうしてSunny Kitchenの腸活レッスンは特別なんですか?」
今日は、その理由を少しお話ししたいと思います😊
こだわり① 手作り麹 × 無農薬米
Sunny Kitchenで使う麹は、すべて私が手作りしています。
麹に付けた菌たちと、Sunny Kitchenの楽しい空間がリンクして、良いエネルギーを発した麹に育つんです。
そんな麹を食べると、食べた人がみんな元気になる──私はそう信じています✨
私自身が麹作りを始めたきっかけは「発酵食品ってちょっと不安…カビと何が違うの?これ本当に食べて大丈夫?」という疑問から。
不安だからこそ、しっかり学んでみよう!と決めました。
学んでいくうちに「なぜ保存が効くのか」「何度でどんな酵素が出てくるのか」を知り、ますます麹の魅力に引き込まれました。
原料のお米も、安心して食べていただけるように 無農薬米 を選んでいます。
身体に入るものだからこそ、できる限り自然に近い形で。
それが、Sunny Kitchenの想いです。
こだわり② できるだけグルテンフリー
次に大切にしているのは、「できるだけグルテンフリー」 という考え方です。
今の暮らしは、小麦が本当にあふれています。
パン・麺・お菓子…意識していないと、どうしても小麦の摂りすぎになってしまう。
私自身、子供のころから朝ごはんはパンが定番でした。
でも、20代後半までずっと便秘に悩まされてきたんです。
今は、パンはたまに楽しむ程度。
「やっぱり毎日食べているのは良くないな」 と身をもって感じています。
だからこそ、レッスンでは小麦に頼らなくても美味しく作れるレシピをご紹介。
麹を使えば、グルテンに頼らなくてもコクや旨味が生まれます。
小麦を減らす選択肢を知っていただくことが、腸に優しい暮らしの第一歩だと思っています。
こだわり③ 少人数制&LINEフォローで安心
クラスは 定員4名の少人数制。
だからこそ、一人ひとりが「聞きたいことをすぐに聞ける」環境を大切にしています。
さらに、レッスン後もサポートが続くのがSunny Kitchenの特徴。
グループLINEで、
-
「お味噌の表面がこんな感じになってますが大丈夫ですか?」
-
「梅干しはもう干していいのかな?」
そんなやり取りが日常的に行われています。
「みんながやっているから私もやってみよう!」と背中を押される。
レッスンが終わっても、仲間と一緒に成長できる場になっています。
そして、このサポートを行っているのは 私ひとり。
だからこそ、生徒さんから「先生のレッスンだから安心して受講できます」と言っていただけるのは本当にありがたいことです。
日々精進!
学びを止めず、突き進むのは生徒さんのためでもあり、自分自身のためでもある──そんな想いでこれからも全力でサポートしていきます😊
初心者さんでも大丈夫!
「料理に自信がないけど大丈夫ですか?」
「腸活も麹も初めてなんです…」
そんな声もよくいただきます。
実際に、このクラスは1年間続いていますが、半年前に「麹を学びたい!腸活を始めたい!」と参加された方もいます。
中には 中学生の参加者さん もいるんですよ😊
「私はまだ料理も不安だから…」という方も大丈夫。
料理と麹を同時に学べるこのクラスは、初心者さんにとっても最高のスタートになります。
だから、Sunny Kitchenの腸活レッスンが選ばれています
-
手作り麹 × 無農薬米 で安心とパワーを届ける
-
できるだけグルテンフリー を意識した、腸にやさしい食習慣
-
少人数制&LINEフォロー で、初心者さんも安心して学べる
「だから、ここで学びたい」
そう言ってくださる方が増えています。
腸活を始めたいと思った時が、そのベストタイミング✨
あなたも一緒に、腸から元気になれる暮らしを始めませんか?
📢 募集のご案内
10月スタート「人生変わる腸活レッスン」アレンジ麹クラス
-
水曜日クラス 残り1名
-
日曜日クラス 残り2名
募集締め切り:9月15日(日)
場所:Sunny Kitchen(名古屋市千種区)
コース料金:54,000円(税込・全6回)
※Sunny Kitchenのレッスンが 初参加または2回目の方は、入会金2,000円 が別途必要です。
📩 お申し込みは公式LINEより
【腸活コース希望】+【お名前】をお送り下さいね!
📸 各回の日程は、下記の写真をご確認ください。
はじめて参加の方も大歓迎です♪
久しぶりに参加しようかな~!と言う方もお待ちしております!
📌 9月レッスン募集リンク集
あなたの毎日の食卓が、少しでも楽しく・健やかになりますように。
Sunny Kitchenの教室やオンラインレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
1番お知らせが早いのは、LINEです
当教室の公式LINEアカウントのご登録をして、お待ちくださいませ♪
LINEは、下記画像をクリック
