名古屋市千種区にある

みんな笑顔になるお料理&パン教室 Sunny Kitchen 淺井美咲です

 

挑戦したことがないことに、挑戦する。】

富士登山競走 五合目コースを走ってきました!


名古屋ウィメンズマラソンのあとに芽生えた、ふつふつとした想い

名古屋ウィメンズマラソンが終わった直後。

不思議と心の中には「まだ走りたい」という気持ちが残っていました。

そしてそれは、ただの次のレースではなく、

やったことがないことに挑戦したい」という感覚。

そんな時ふと目にしたのが、富士登山競走の情報。

知れば知るほど、心がザワザワして、ワクワクしてきて…

「これだ。これに出たい。」

かつて富士山には山頂まで4回登ったことがありました。

でも、1合目から5合目を“走って登る”なんて、想像するだけで過酷。

それでも、「やってみたい」と思った自分の気持ちを信じて、私はこのレースにエントリーすることを決めました。


富士登山競走ってどんなレース?

富士登山競争

 

富士登山競走には、「五合目コース」と「山頂コース」があります。

私が出場したのは五合目コース(約15㎞・標高差1480m)

標高770mの富士吉田市役所前をスタートし、五合目(標高2230m)を目指して走る…というより、登るレースです。

調べれば調べるほど「甘くない」と書いてあるこのレース。

心のどこかで“なんとかなるでしょ”と思っていた部分も正直あったのですが、

現実はその遥か上をいく過酷さでした。


前半7㎞のロード上りで、早くも心が折れそうに

スタート直後は、「いよいよ始まった!」という高揚感。

沿道の応援に元気をもらいながら、軽快に走り始めました。

…が、すぐに・・・

コース前半は延々と続くロードの上り坂

とにかく長くて、斜度もキツい。

「えっ?まだ続くの?」「終わらないんだけど?」

心の声はだんだんネガティブに。

そしてとうとう出ました、あの言葉。

「これ完走できるんか?(笑)」

でも、そんな弱音すら笑いに変えて、私は一歩ずつ前へ。

苦しさを超えたところに、きっと“楽しさ”があると信じて。


山道に入ってから感じた、言葉にならない感動

コース後半、山道に入ると空気も景色も変わっていきました。

森林に囲まれ、空気はひんやりしていて、どこか神聖な雰囲気。

そんな中で私を驚かせたのは、応援してくださる方の姿でした。

「えっ、歩いてここまで来たの?」

そんな場所に、鈴を鳴らしながら声援を送ってくれる方がいたのです。

苦しい中で出会ったその光景に、胸がぎゅっとなりました。

「ありがとう」の気持ちが溢れて、また足が前に出る。

登りは本当にキツかったけれど、

誰かが見てくれている。応援してくれている。

その存在が、どれほど支えになったことか。


ゴール目前、こみ上げてきたのは「終わってほしくない」という気持ち

残り1㎞。

見えてきた五合目の建物。

ゴールが近づいていることがわかると、不思議と寂しさが込み上げてきました。

あんなに「キツい」「終わらない」と思っていたのに、

「え、もう終わっちゃうの?」って(笑)

最後の1㎞は、「終わってほしくない」と思うほど楽しかった。

最初の苦しさなんてすっかり忘れて、

ただひたすら「この瞬間を味わいたい」と思っていました。


タイムは2時間45分。そして心に刻まれた一生の思い出

無事にゴールした瞬間、こみ上げてきたのは、ものすごい達成感

「やりきった!!」という自分への誇りと、

「挑戦してよかった!」という心からの喜び。

タイムは2時間45分

制限時間3時間30分だったので、えー私早いじゃんって自画自賛(笑)

旦那さんには、2時間30分ぐらいで来るかと思ったよって(笑)

そんな旦那さんは、2時間20分を余裕で切り、来年の山頂コースへの出場資格をゲット!
山頂目指さないって言ってたけど、走るとやっぱり山頂を目指そうかな・・と言う気持ちになるみたい(笑)


挑戦してよかった。すべてが一生忘れない景色に

開会式の熱気も、緊張感に包まれた空気も、

レース中に交わした仲間との声、山の中の応援。

そのすべてが、今でも鮮明に思い出せるほど、私の中に深く刻まれています。

一歩踏み出したことで、私はまた少し強くなれた。

「挑戦するって、やっぱり面白い」と、心から思えた。


次は、岡山マラソンへ!

次に目指すのは、岡山マラソンで3時間50分切り!

そして、名古屋ウィメンズマラソンへと続きます。

まだまだ、私の挑戦は終わりません。

走ることを通して、自分の可能性を探し続けたいと思います。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

また次の挑戦も、ここでシェアさせてくださいね

 

8月もレッスンのご参加、お待ちしています!

 


あなたの毎日の食卓が、少しでも楽しく・健やかになりますように。

Sunny Kitchenの教室やオンラインレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。

 

📢 現在募集中の7月レッスン

 

教室レッスン

🟢人生変わる米粉食パン 7月満席 8月募集中
🟢【8月レッスン発表】夏を楽しむ!ハワイアンランチメニューレッスン開催

 

オンラインレッスン

人生変わる米粉食パン
・人生変わる米粉シュトレン

https://cookingschool.jp/school/sunnykitchen/lesson/202507

 

 

1番お知らせが早いのは、LINEです

当教室の公式LINEアカウントのご登録をして、お待ちくださいませ♪

 

LINEは、下記画像をクリック